English

中文(简)

中文(繁)

恵比寿本店 ルミネ新宿店 ルミネ有楽町店

7月エシカーニバル10%OFF・全てのお支払い方法が割引対象

7/1~7/31の期間、すべての審美治療を10%OFFで受けていただけるエシカーニバルが開催!現金やクレジットカード決済・各種QR決済など、すべてのお支払い方法が対象です。

7月中のご成約で、10%価格で分割払いもOK!院内無利息分割払いやデンタルローンなど、柔軟なお支払い方法にも対応しております。

例)シンプルオールセラミック1本(税込・仮歯別)
・通常料金:¥110,000
・10%OFFバーゲン価格:¥99,000

人気のセラミック治療・口ゴボ治療・ガミー治療・ホワイトニング・矯正治療・差し歯再治療・インプラント治療も10%OFFに!

まずは無料カウンセリングでご相談ください。

無料カウンセリング


マウスピース矯正QA

Q:周囲に気づかれずに前歯の歯並びをきれいにしたいのですが、何か良い方法はありますか?


矯正治療は、ご自身の歯を削ることなく、歯の位置を少しずつ動かしてきれいな歯並びに整えていく施術です。術前の状態によって治療期間は個人差はありますが、平均的に1年~2年くらいの期間を要するケースが多いです。方法としては、歯に直接ブラケットやワイヤーを装着して行うワイヤー矯正と、患者様自身で取り外しのできる透明なマウスピースを使用して行うマウスピース矯正とがあります。

ワイヤー矯正は前歯の歯並びはもちろん、奥歯の歯並びと噛み合わせもしっかり治していく治療で、歯の重なりが大きい方や顎が小さく抜歯をして歯を並べるスペースをつくらないといけない方が適応となります。マウスピース矯正は基本的には前歯の歯並びをきれいにしたい方に適応となり、歯の重なりがそこまで大きくなく、奥歯の噛み合わせや位置関係を動かす必要のない軽度な状態の方が適応となります。

どのような状態でも治療可能であるのはワイヤー矯正で、奥歯の歯並びは整っていて前歯の歯並びのみをきれいにしたいというご希望で、周囲にわからないように整えたい場合にはマウスピース矯正が最適だと思われます。ただ、術前の歯並びの状態によって治療可能かどうかは変わってきますので、一度クリニックでご相談されることをお勧めいたします。

マウスピース矯正の治療の流れは、診断後まず型取りを行い模型を作ります。その模型上で歯を1本1本分割し、0.7ミリ程適正な歯並びに整えた状態の模型を作ります。その模型で透明なマウスピースを制作していきます。

マウスピース矯正の模型

完成したマウスピースを一日の中でできるだけ長い時間はめて過ごしていただくことで、0.7ミリ程ずつ歯並びを動かしていきます。一度に動かせる幅は決まっているので、それを何回か繰り返し行い、少しずつきれいな歯並びに整えていきます。お食事と歯ブラシの際は外していただきますが、それ以外の時間、付けていただく時間が長いほど早く馴染んでいきます。もちろん、外したいタイミングでご自身で外していただくことも可能です。

術前の状態で必要な回数は変わってきますが、12~15回程度行うケースがほとんどです。1ステップ1か月が目安となるので、1年~2年程で動かす治療は終了いたします。ご自身の歯を削ることなく、矯正治療中であることが周囲にわからないという点が魅力であり、成人の方で始められる方が増えています。

Q&A一覧に戻る

関連メニュー