- HOME
- ホワイトニング
- ホワイトニング基礎知識
- 通院回数と費用
5月に行われるキャンペーンに向けて、事前カウンセリングを開始いたしました。事前カウンセリングをご利用いただき、お支払いは5月キャンペーン中に行っていただくことですべての審美治療・矯正治療が10%お得に。
例)シンプルオールセラミック1本(税込・仮歯別)
・通常料金:¥110,000
・キャンペーン時:¥99,000
また、お支払い方法は院内分割払いなど、柔軟に対応しております。まずは無料カウンセリングでご相談ください。
ホワイトニングの通院回数と費用
一体どのくらいの期間通院し、何回くらい施術を受ければ理想の白さに仕上げるのでしょうか?これは白くなりやすさなどの個人差や、ゴールとする白さの程度によりますが、大体3~4回程度のオフィスホワイトニングと、継続的なホームホワイトニングを1ヶ月ほど行うと白さと明るさがしっかり定着します。
基本的なステップとしては、オフィスホワイトニングで白さと明るさをしっかり上げ、ホームホワイトニングであと戻り(※)を防ぎながら白さを定着させていきます。1回の通院で複数回の施術を行ったり、新しい世代の薬剤を使ったりすることで、より少ない通院回数で効果を得られるクリニックもあります。
急ぎで白くしたい、通院回数を減らしたい、という方は、クリニックが対応してくれるかどうかを事前に確認することが大切です。特にホームホワイトニングは自分で行うものですが、塗布する薬剤の量を増やしても、白くなるというよりはしみて痛みが出ることが多いので要注意です。
(※)「あと戻り」とは?
あと戻りとは、ホワイトニングで歯を白くした後に、元に戻ろうとする力が働くことで施術前の色に戻ることです。健康的な歯には必ず見られるもので、特にオフィスホワイトニング初回にはこのあと戻りの作用が強くあらわれることがあります。
定期的にクリニックで施術を行ったり、自宅でホームホワイトニングにて効果を定着させることで、少しずつ白く明るくステップアップさせていくことが、成功への近道と言えるでしょう。
費用
ホワイトニングには保険が適用されない、"自費治療"です。ですのでクリニックによって値段はバラバラで、施術方法もそれぞれに異なります。ここでは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングとに分けてみていきましょう。
オフィスホワイトニングの費用
ワンコインの施術などが流行したこともありましたが、きちんと効果のあるオフィスホワイトニングの一般的な費用は、1回あたり2~5万円ほどが多いようです。クリニックによっては1本あたりいくら、という記載をしているところもあります。施術をする優先順位は、
1. 上の前歯
2. 上の左右の歯
3. 下の前歯
です。
すべて行うと18本程になり、あまり少ない本数では効果を実感しにくいと思われます。特に犬歯は着色しやすいパーツになりますので、笑った時に目立つ上の前歯6本をまとめて行うと効果がよくわかりやすいと思います。
ホームホワイトニングの費用

ホームホワイトニングの場合、1本いくら、ではなく、専用ジェルとマウスピースでいくら、という形が基本です。一般的には1~3万円ほどだと思われます。
含まれるものはホームホワイトニング用のジェルと、個人個人に合わせて作られたオーダーメイドのマウスピースです。決められた時間に、決められた量のジェルを塗布したマウスピースを装着することで歯の白さを定着させていきます。マウスピースは上下1つずつですので、例えば上の歯のみを白くしたい場合には、上あご用のマウスピースと専用ジェルを購入することになります。
定期的なメンテナンスの費用
施術後には、あと戻りと呼ばれる現象が起こりがちです。程度は人それぞれですが、定期的に施術を繰り返し行い、理想の色をキープする必要があります。例えば結婚式までに白くして、それ以降はそのままで!という場合にはメンテナンスは必要ないかもしれませんが、やはり1度白く明るい状態を見ていると、その状態をキープしたくなるものです。
一般的なメンテナンスの費用は2~3万円ほどだと思われます。こちらもオフィスホワイトニングと同じで、クリニックによって1回いくら、としているか、1本あたりいくら、としているかがあります。