- HOME
- ホワイトニング
- ホワイトニングQA一覧
- ホームホワイトニングは寝ながら出来ますか?
5月に行われるキャンペーンに向けて、事前カウンセリングを開始いたしました。事前カウンセリングをご利用いただき、お支払いは5月キャンペーン中に行っていただくことですべての審美治療・矯正治療が10%お得に。
例)シンプルオールセラミック1本(税込・仮歯別)
・通常料金:¥110,000
・キャンペーン時:¥99,000
また、お支払い方法は院内分割払いなど、柔軟に対応しております。まずは無料カウンセリングでご相談ください。
ホワイトニングQA
Q:ホームホワイトニングは寝ながら出来ますか?
A
安全性を考慮すると、ホームホワイトニングの睡眠時の使用は控えていただいた方が良いです。
寝ながらホームホワイトニングを行うことで、のどの奥に薬剤が流れこんだり、飲み込んでしまう危険性があります。用量を守って使用している場合においては、誤って飲み込んでしまっても水と酵素に分解されて消化されますので問題ありません。しかし睡眠中に薬剤が粘膜に長時間付着すると、ただれや炎症を起こすこともあります。
マウスピース
また、ホームホワイトニングに使用するトレー(マウスピース)は矯正治療用のマウスピースとは異なり、薄く柔らかいため使用方法を誤ると破けてしまいます。寝ている間の無意識にしてしまう食いしばりや歯ぎしりによって、トレーが破損してしまうと薬剤が口腔粘膜に付着してしまったり、歯面の薬剤が唾液で流れてしまうことで効果が出にくくなってしまいます。破損したトレーは使用できなくなるため、再度作成をしなければなりません。
ホームホワイトニングで歯が白くなる仕組みと目安時間
ホームホワイトニングに使用する薬剤の主成分は過酸化尿素です。過酸化尿素は歯の内面に浸透していく段階で過酸化水素(黄ばみ等の有機物を分解する成分)に変わります。この性質により、表面だけでなく内部の黄ばみまで分解することができます。薬剤の濃度により使用時間は異なりますが、1日30分~2時間を3週間~2ヶ月間ほど連続使用すると効果を実感できます。
当院で処方している「オパールエッセンス」
ホームホワイトニングにお勧めの時間帯
食後のタイミングがお勧めです。ホワイトニング直後は歯の表面が乾燥し、水分を吸収しやすい状態になります。そのため、直後1~2時間は色のついたお食事や飲み物の摂取すると色戻りをおこしてしまいます。ホームホワイトニングは、食後に歯磨きをしてから行うことをお勧めします。
ホームホワイトニング中(もしくは後)に気を付けたいこと
ホワイトニング後は極端に冷たい物や温かい物を飲んだり食べたりすると、知覚過敏の症状が出やすいです。歯の乾燥を防ぐために水分補給は小まめに行うことをおすすめしますが、痛みや着色のリスクを考えると、常温の水が好ましいです。
自宅でしっかり白くしたい方へ
ホワイトニング剤は通販サイト等で簡単に手に入れることができますが、中には効果が期待できない成分もあります。成分を確認し、黄ばみを分解する効果があるものを選びましょう。また、薬剤の濃度もさまざまでご自身に合ったものを使用しないと痛みが出てしまうことがあります。安全かつ確実に効果を実感されたい方は、専門医のいるクリニックで購入されることが望ましいです。
ただ今多くのご要望を頂いており、ご自宅へホームホワイトニングセットのお届けプランをご用意しています。詳しくはこちら。
他にも被せ物や詰め物、重度の着色歯などホワイトニングでは歯の色の改善が難しいケースもありますので、事前に専門医による口腔内チェックを受け、ホワイトニングの効果がしっかり出る歯の質であるか確認することをおすすめします。