- HOME
- ガミースマイルを口唇移動術(上唇粘膜切除術)で治す
ルミネカードを利用したお得なキャンペーンに向けた事前カウンセリング開始しています! →ルミネカードでお得になる方法をチェックする
ガミースマイルを口唇移動術(上唇粘膜切除術)で治す
口唇移動術(上唇粘膜切除術)が適したガミースマイルとは?
笑った時やお口を開けた時に、歯ぐきが見えすぎてしまう状態をガミースマイルと呼びます。ガミースマイルを引き起こしている原因はいくつかあり、そのうちの1つが、上唇が上がりすぎることにあります。
口元や上唇を支える筋肉が発達しすぎていることが原因と言われていますが、笑った時に上唇が3mm以上上がるケースに、この治療法が適しているとされています。
ガミースマイルのイメージ
口唇移動術(上唇粘膜切除術)が最適な場合
- 笑った時に唇が3mm以上上がり、かつ、歯の根元が一定以上隠れていない
- 歯のサイズは正常で、縦横比が整っている
- ガムカット(歯肉整形)+セラミックでは治せないと判断されたケース
口唇移動術(上唇粘膜切除術)の流れ
1.無料カウンセリングで仕上がりイメージを共有
実際の治療に入る前に時間をかけてしっかりとカウンセリングを行います。口唇移動術では上唇の裏の粘膜の一部を切除するため、口を開けにくくなることがあります。
理想のイメージと、唇の移動をどの程度制限するのかのイメージをしっかりと共有し、治療プランを組み立てていきます。
2.まず最初にジェルで表面麻酔を行う
針を刺す麻酔の前に、歯ぐきに麻酔のジェルを塗っていきます。この表面麻酔で次に行う局所麻酔の痛みを大幅に軽減することができますので、痛みに敏感な方でも安心していただけます。
3.続いて局所麻酔を行う
続いて針による局所麻酔を行います。事前に表面麻酔を行ったことで、何となくチクッとする程度の感触になります。痛くない麻酔のために、以下の点にこだわっています。
- 極細の針を使用する
- 一定のスピードで注入する
4.上唇の裏の一部を切除する
極細の電気メス
上唇をめくった裏側を、横方向に一部の粘膜を切除します。この時、中心にあるヒダのような「上唇小帯(じょうしんしょうたい)」は切除せずに残します。この治療法は改良型口唇移動術と呼ばれ、治療後には左右の口角を対称に上げることが出来ます。
口唇移動術のポイントは、左右を対称に切除・縫合することです。このポイントをしっかり抑えることで、治療後の違和感や口角の下がり、左右の口元の非対称感を防ぐことが出来ます。
5.抜糸は必要ありません
口唇移動術の施術後、抜糸は必要ありません。縫い合わせた跡は自然に目立たなくなり、糸は自然に溶けるようになっています。身体に負担を掛けずに、自然なお口元に仕上がるように施術を行っていきます。
6.必要に応じてガムカット+セラミックも
※自由診療。治療期間、費用、施術の流れ、仕上がりに関しては個人差があります。歯肉切除4本¥44,000、セラミッククラウン1本¥135,000。治療期間約1ヶ月。
副作用(リスク):一時的に歯がしみたり、かみ合わせの違和感を感じることがあります。
上唇の上がり幅を制限するのみで治療が完了しないケースもあります。その場合にはベーシックな治療法である「ガムカット(歯肉整形)+セラミック矯正」の治療を併用することをお勧めします。具体的には歯ぐきが下がりすぎている場合や、歯の形を整えたい場合に併用されるケースがあります。
ただし、事前の無料カウンセリングで口唇移動術のみで改善可能かどうかをきちんと判断しますので、ご安心ください。
7.治療後のケア
治療後には腫れや内出血が起こることがありますので、激しい運動などは避けて、スケジュールに余裕をもって頂くと安心です。また唇の動きが制限されるようになりますので、数日間は違和感を感じることがあります。
ガミースマイル治療料金
歯肉切除+ セットするセラミック | ¥11,000/1本 + 1.セラミッククラウン3タイプ 2.ラミネートべニア 3.削らないラミネートべニア |
仮歯 | ¥5,000/1本 |
ガミースマイル治療についてのQA
当院に多く寄せられる、ガミースマイル治療についてのQAをご紹介しています。
審美専門クリニックで、理想のお口元へ
当院ではお1人お1人のお顔に合わせた、美しい仕上がりにこだわっています。審美専門のクリニックだからこそのこだわりで、あなたの"キレイ"を一緒に考えましょう。